top of page
検索

SE構法技術研修会イン京都

  • 執筆者の写真: 設計室コンフォルタ
    設計室コンフォルタ
  • 2020年1月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月20日

こんにちは!


1/21・22の二日間、SE構法技術研修会のため京都へ行ってまいりました。


SE構法を施工するためには、SE構法の設計・施工基準などについて正しい知識を持った

SE構法施工管理技士が1名以上在籍する必要があります。

設計室コンフォルタには、すでに2名の管理技士がいますが、

私もSE構法を扱う一員として、その管理技士の資格を取るべく講習を受けに行ってまいりました。


研修は、座学を中心にSE構法の技術や施工基準などについて勉強し

1日目は、建て方の実施研修とプレカットの機械を見学しにプレカット工場へ、

2日目は、学習した施工基準のアウトプットとして、グループディスカッションを行いました。


SE構法専用のプレカット機でウン百億円するらしいです。


初日の研修後に懇親会があり、全国のSE構法登録施工店の方々といろいろとお話しすることができました。

みなさんのSE愛がとても大きく、たくさん刺激を受けました。

今回、感じたことや参考となることをしっかりと持ち帰ってコンフォルタでも活かしていきたいと思いました。


今回のメインであるSE施工管理技士の資格は、無事合格しました!

まだまだたくさん勉強しないといけないですが、

お客様へ、安心・安全な家を提供するため

資格を持つ者として、しっかり設計・施工管理をしていきます。


Write:山田


PS.鴨川沿いに建物が立ち並ぶ景観が素敵でした。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ホームページリニューアル完了のお知らせ

いつも弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 以前お知らせさせていただいていた 設計室コンフォルタ不動産部のホームページのリニューアルが完了いたしました。 不動産部ページのURL www.komforta-fudosan.com...

 
 
 
ホームページリニューアルのお知らせ

いつもホームページへご訪問いただき誠にありがとうございます。 現在、弊社ホームページの不動産部ページをリニューアルに向けて準備を進めております。 大変ご迷惑をお掛けしますが、早期リニューアルオープンを目指しておりますので、今しばらくお待ちください。

 
 
 

Comments


komforta_logo_01_edited.png

設計室コンフォルタ

〒712-8043 岡山県倉敷市広江 1丁目3-9

Tel 086-454-3800 Fax 086-450-0008

  • Facebookの - ブラックサークル
  • Instagramの - ブラックサークル
bottom of page